一方的に婚姻破棄を突き付けられた三十路主婦ユーリは、突如、異世界に迷い込む。冒険者ギルドにいたS級冒険者にポーション収穫の仕事を紹介され、異世界の生活にも徐々に慣れていくユーリは、収穫したポーションのとんでもない秘密に気付いた。外れだと思っていた回復機能のないポーションが、実は醤油だったのだ。しかも、ハズレポーションで作った料理は補正機能のオマケ付き! ユーリの料理は異世界の常識を変えてしまうのか?
一方的に婚姻破棄を突き付けられた三十路主婦ユーリは、突如、異世界に迷い込む。冒険者ギルドにいたS級冒険者にポーション収穫の仕事を紹介され、異世界の生活にも徐々に慣れていくユーリは、収穫したポーションのとんでもない秘密に気付いた。外れだと思っていた回復機能のないポーションが、実は醤油だったのだ。しかも、ハズレポーションで作った料理は補正機能のオマケ付き! ユーリの料理は異世界の常識を変えてしまうのか?
第21話(1)
え?21話まできて日本なら病院とか救急車って思考が出てくるの?ちょっと頭悪すぎない?学校なら虐めに合うレベルだよ?
第21話(1)
この世界、バジリスクがデカい鶏なら、毒と石化眼を持つトカゲはなんて名称なんだろう?
リザードマンは居ないのかな?
第21話(2)
バットやゴルフクラブを武器と言うようなものか。
第21話(2)
包丁が気持ち悪い動きしてったぞwww
第21話(3)
仲間が瀕死なのに鳥カラと叫び、ふよふよ包丁目に命中するし武器屋のくだりや何気に毒見させたりツッコミ所満載で面白いです。
第21話(3)
ローファスさんに売らないのはまだ腕に伸び代があるから剣に頼らせない為とか?
第21話(3)
27 皮剥ぎして解体は無理じゃないかな。この包丁だと部分的に豆腐みたいくブロックで取れるからあまり抵抗ないとか?
第21話(3)
解体するときの感触がないから大丈夫だったんじゃない?ブチブチ、とか。
第22話(1)
話が進む毎にローファスのダメさが際立っていくなぁ...
第22話(1)
料理以外あると思う人名乗り上げろー!
第22話(1)
ローファスさん…
「俺の何がユーリに劣るんだ」
って、料理で散々助けられてるのにどこかで見下してる気がしてイタだ…
第22話(1)
しかしこの包丁があれば、樹木も食材と認識すれば簡単に切れる?大工に喜ばれる
第22話(2)
総排泄孔からで雑菌だらけなんだっけ?ガキ時分田舎で普通に食ってたけどサルモネラ怖い
第22話(2)
キチンと消毒しないと、菌でお腹壊すからね。
下手したら死ぬ。
第22話(2)
料理が下手でもレモンをかければ…!
tことはつまり、補正値が凄そう
第22話(2)
ブライス君が「手伝いましょうか?」って言ってくれるの良い子すぎる
第22話(2)
「手伝いましょうか?」て言ってくれるブライス君良い子すぎる
第22話(2)
24、まぁ確かに羽とか糞とか付いてるやつあるからなぁw
昔に比べたらずいぶんきれいにはなったけど
第22話(3)
この世界は鶏がほぼ毎日卵を産ませるように品種改良をしてます。野生のコカトリスがほぼ毎日産むのかは疑問符が付きますね。
第22話(3)
マヨネーズなど対して美味しいわけでもないだろうに。